2018年に入り
今年の全体的な経済や仮想通貨の流れを予想してみたいと思います。
まず経済について。
いろんなエコノミストなどが今年の予想を立てているみたいなので
僕も拝見させていただきました。
ほとんどの方が、今年も上昇の流れになるだろう。
と予想しているようです。
かつて、リーマンショックの直前など
バブルがはじける前、彼らがどのような予想をしていたかご存じだろうか。
軒並み、前向きな予想をしていたのです。
僕はこれらのことや、現在の米経済などの状況などから
現在は若干バブル気味ではないかと思っております。
個人的には今年の前半ぐらいまでは上昇の流れになるだろう。
と思っていますが、早ければ今年の秋
遅くても3年以内ぐらいに、一旦大きな下落があるのではないかと思っております。
僕の周りでも段々投資熱が加速してきています。
こういう空気の時は、結構危ないことが多いです。
あくまで感覚での話なので、信憑性はありませんし
本当かどうかはしりませんが、ウォーレンバフェット氏は現在
手仕舞いしているようです。
雇用統計がどうたらこうたらなどという難しいことは言いませんし
はっきり言って暴落などの相場では、こういった指標なんかはあてになりません。
失業率が4%と低い水準であるとか
言い方を変えれば、それ以上よくなることはなかなかない。
という意味にも取れますからね。
常に周りと逆を考え行動していくことが大切なんじゃないかと思います。
次に仮想通貨業界。
僕自身が今一番興味のある業界なんですが
この業界は本当に動きが早いです。
前回11月頃に予想した流れ、イーサリウムやビットコインキャッシュが
伸びるのではないかと予想したのですが。
伸びはしたのですが、僕の予想とは少し異なる流れでしたね。
今現在の流れとしては
仮想通貨業界に流れ、主にビットコインに流れていた資金が
ビットコインの問題が表面化してきたことなどにより
他のアルトコインに流れていき、アルトコイン市場全体が
大きく値上がりしている。という流れかと思います。
主要なアルトコインは大抵上昇しているので
何をしていても勝てていた。というのが今現在の状況かと思われます。
今後はどうなるか。
ICOなどの開発が、イーサリウムベースから、他の有能なプラットフォーム型のアルトコインにて行われるようになっていくんじゃないかということがまず一つ。
これに関しては正直、どれが選ばれるのかということは
非常に予想がしづらいと思います。
各コインのキーパーソン同士の関係にも関わってくるでしょうし
僕は技術者ではないので、各コインの本当にいいところやデメリットなどを
詳しく把握することができないからです。
だから僕としては、興味深いプラットフォーム型のアルトコインに
分散して保有しておくのがいいんじゃないかと思います。
そしてその一方で、今後は今はまだ、さほど注目されていない
仮想通貨の本来の魅力でもある
ブロックチェーンを利用した、実生活で使われるようなものが
台頭してくるんじゃないかと思います。
今までの流れとしては、まだ、仮想通貨は通貨としてしか認識していない人が多いため。
決済能力や手数料などが重要視されているような気がします。
リップルの急激な上昇はこれらの影響かと思います。
次の流れがどうなるかを予測して
先々を見越して行動していくようにしたいと思います。
いずれにしても、通貨の次の段階、すなわち
ブロックチェーンの技術そのものに関する部分に
今後は注目されていくのではないかと思います。
あくまで僕自身の予想ですが、参考となればと思います。
コメント